NTT西日本が提供している無料WEB明細サービスが「Myビリング」です。
月々の利用料金の明細や通話記録をお知らせします。
Myビリングとは
毎月の利用料金や通話明細などをインターネットで確認できます。
請求書でのお支払の場合は、発行手数料100円と窓口払い手数料50円、口座振替で書面の「口座振替のご案内」を利用の方は、発行手数料100円がかかります。
ですが、請求書利用の方は口座振替かクレジットカード支払いに変更にMyビリングへ変更、口座振替の方はMyビリングのみ登録すると、インターネットから無料で明細が確認できます。
Myビリングへの登録は無料、年会費もかかりません。
明細を確認したいに、インターネット上で24時間いつでも確認することができます。
パソコンだけでなく、普段から持ち歩いている携帯電話からも確認出来るので簡単で便利に使うことが出来ますね。
また、請求書や明細書はどこか置いてしまい紛失したりとあると思います。
MyビリングだとWEB上で利用料金のお知らせは過去12ヶ月間、通話明細は過去2ヶ月間確認することができます。
確認したものをダウンロードし印刷することができるので、紛失してもまたいつでも印刷することができます。
「ご利用料金のお知らせ」と「通話明細」はそれぞれ申込が必要ですのでご注意下さい。
MyビリングとWebビリングの違い
平成24年7月より、利用料金などをNTTファイナンス株式会社より請求するようになりました。
請求元の変更に伴い、WEB上で料金など確認したいものによって申込するサービスが異なります。
NTTファイナンス株式会社から請求の方は、NTTファイナンス株式会社が提供する「Webビリング」の登録が必要です。
NTTファイナンス株式会社から請求の場合は、Myビリングでの「ご利用料金のご案内」では確認することが出来ません。
しかし、「通話明細」についてはWebビリングで確認することが出来ないので、Myビリングで確認するようになります。
請求が「NTT西日本」からか「NTTファイナンス株式会社」かによって登録するサービスが「Myビリング」か「Webビリング」かになりますね。
念のため、MyビリングとWebビリングの両方に登録するのをオススメします。
Myビリングのログイン
Myビリングへログインするためには「ユーザID」「パスワード」「お客さま番号」が必要です。
初めてログインされる方は、NTTファイナンス株式会社より書類にてユーザIDとパスワードが送付されますのでそれを入力下さい。
その後は、不正アクセス防止のため各種設定よりパスワードを定期的に変更をオススメします。
そして、「お客様番号」は請求書に記載のある、ご自宅の電話番号か「00」から始まる10桁の数字になります。
ハイホンを抜いた数字のみの入力となります。
この3点が揃いそれぞれ入力しログインボタンを押すと、料金の確認ができます。
簡単な作業なので気軽に料金確認できますね。
※当サイトは掲載企業の公式サイトではないので、各種手続やキャンセル解約などの問合せに関しては、直接公式サイトにお問合せ下さい。
Myビリングの公式サイトはこちらからどうぞ。