スカイマークは日本の航空会社です。
1996年に当時のエイチ・アイ・エス社長らの出資により設立されました。
航空券やホテルの予約が出来ます。
スカイマークで予約
スカイマークの予約は、公式サイトのWeb上・お電話での予約センター・旅行代理店・空港カウンターの4つの方法で申込が出来ます。
空港カウンターは、羽田・札幌(新千歳)・仙台・茨城・名古屋(中部)・神戸・福岡・長崎・鹿児島・那覇の10空港のみです。
公式サイトのWeb上での申し込みは、インターネットや携帯などでどこでもいつでも予約が出来るのでおススメです。
公式サイトにて出発地・到着地・搭乗日を入力し空席照会すると空席の状態が確認できます。
申込日の当日の予約も空きがあればできるので、便利ですね。
また、予約のみ(未購入)の場合は搭乗日の3日前まで・航空券を支払い済みの場合は搭乗予定便の出発時刻1時間前までであれば、座席の指定が出来ます。
座席指定は、ホームページ上で空席がある限り何度でも変更できます。
搭乗の方が妊産婦の方の場合は、搭乗の際にいくつか条件があります。
出産予定日を含め8日以上28日以内の方は「診断書」「同意書」が、出産予定日を含め7日以内の方は「診断書」「同意書」「医師の同伴」が必要になります。
診断書と同意書はスカイマークの公式サイトから印刷が出来ます。
こどもの予約は、生後8日~満2歳であれば満12歳以上の方の同伴が必要で無料で利用出来ます。
同伴する12歳以上の方の膝の上に座っての搭乗になります。
2歳以下のお子様が座席を利用の場合は、ホームページ上の予約が出来ないので、お電話で予約センターへ問い合わせお願いします。
予約センターの連絡先は、0570-039-283で営業時間は8:00~20:30です。
スカイマークの手荷物
手荷物は出発の20分前までに預けるようになります。
無料の手荷物の大きさは、1人20kgまで。サイズは50cm×60cm×120cm以内。個数に制限はありません。
無料なのは重さ20kgですが、上限は総重量100kgまでであれば持っていけます。ただし、1個あたりの重量は32kgまでです。
20kgを超えた荷物は、重量超過10kgごとに1,000円の超過手荷物料金がかかります。
荷物がスキー板やサーフボードなどの場合は280cmまでは預けることが出来ます。
また、リチウム電池を内臓した携帯型電子機器も預けることが出来ますが、必ず機器本体の電源を切った状態での預けとなります。
スリープモードや機器の機能が待機状態のままでは預けることが出来ません。
また、自身で利用する車椅子・ベビーカー・携帯用ゆりかごやチャイルドシートなどは総重量には含まず無料で預けることが出来ます。
電動車椅子は重量80kgまでが無料で預けることが出来ます。
スカイマークのいま得
スカイマークでは、空席状態によって運賃額が変動する割引運賃なので早めの予約がとてもお得です。
現在2017年10月29日~2018年3月24日の搭乗分が早めの予約でお得に利用出来る「いま得」がおススメです。
例えば現在時点で(9月29日現在)で、神戸から新千歳までの片道運賃が5,500円から利用が出来ます。
とても安いですよね!早めに家族や友達と旅行の計画を立てるのもいいですね。
予約の変更は出来ませんのでご注意下さい。予約キャンセルは、購入日~搭乗日60日前であれば4,000円、59日前~出発時刻前であれば5,500円の取消手数料がかかります。
申込は通常と同じ公式サイトのWeb上・お電話での予約センター・旅行代理店・空港カウンターの4つの方法で申込が出来ます。
予約や問合せは予約センターの、0570-039-283(営業時間8:00~20:30)までお問合せお願いします。
※今後予告なく、キャンペーン内容を変更・中止することがあります。詳しくは公式サイトで確認下さい。
※当サイトは掲載企業の公式サイトではないので、各種手続やキャンセル解約などの問合せに関しては、直接公式サイトにお問合せ下さい。
スカイマークの公式サイトはこちらからどうぞ。